ブログ
全国の釣果レポート 2024.01.24

鹿児島、寒グレ大爆釣!!
「数狙いor大型狙い」マキエでアプローチするグレ釣り…

住田雄司さんから、鹿児島県東シナ海のグレ釣りレポートです。

水温が下がらず普段とは違った様相の甑島一帯、寒の口太グレ釣りシーズンのはずですが…その釣果は。
水温は相変わらず高めです、その関係か磯に海苔の類が生えておらず一般的な寒グレシーンとは釣れ方が違っています。ただ、ここへきて鹿児島でも雪が積もるほどの大寒波の到来です、そこへ合わせるかのようにお腹がポッコリした個体が釣れ出しました。

<ずんぐりとした状態の良い大型グレが釣れています>

ポッコリお腹の中はほとんど脂肪で真子や白子を育てるために現在エネルギーをため込んでいる状況です。食べるには一番よい時期となり、その刺身は脂をまとい醤油もはじくほどで、絶品です!ただ尾長グレも脂ののった個体が今だに健在まさにグレの旬といえます。
では、甑島旬のグレ釣り、数の出し方と型の出し方をそれぞれ説明してみましょう。

-グレの数釣りならしっかり流れる潮を狙おう-


産卵期前の状態ではまだまだ勢いある潮のなかに群れ泳ぐ個体が多くいます。群れごとにサイズが揃っているのですがそんな潮の急なところで竿を出す場合マキエの量が大切です。潮が走るためマキエは遠くへ流れて散りますからしっかりたっぷりと仕掛けの潮上へ追いマキエを入れていきます。その分撒く量も増えます、ですからこんな時私は「鬼集ヌカパン」の出番だと思っています。これは増量効果を期待でき濁りで煙幕も作り出しますから潮の中広範囲に数群れている魚には効果的です。たっぷり撒き込んであげると潮の下で魚の波紋が見えるようになりますからそのあとは釣るだけということになります。この時は必然的に、遠くへ流し釣ることとなるので注意点として、潮から仕掛けが外れないようにしっかりと自重のある仕掛けで流すことが大切となります。軽い仕掛けや小粒のウキで流すと遠くへ流すほど道糸が仕掛けを引っ張るのでツケエがマキエのラインから外れてしまいます。今回渡礁した上甑島里エリア近島の「ハエバナ」では、足元から全て左横へ流れる激流でしたが、「鬼集ヌカパン」でグレを湧かせて数釣りを堪能できました。

<マキエも撒き方・量・まとまりなど状況に合わせることで釣果UP>

半日でクーラーに入りきらないほどの釣果となっています。

<良型がそろう甑島あるあるです。すぐクーラー満タンになるので困ることも>

ー 寒の大型グレを釣るなら底までマキエをしっかり届けようー


さて次は、大型グレを獲るために…、その方法が気になるところですが私は「鬼集フカセ」を主軸に使います。適量のオキアミを押しつぶしたものと比重のある「鬼集フカセ」を混ぜ込んでまとまりをよくしてあげ底まで届くようにします、その後は、大型が下でエサを待っていると想定できる緩やかな潜り潮に的を絞ってマキエを撒きポイントを仕上げていきます。ここでの注意点は、グレが反応しだしたらマキエを撒く量を程よく減らすことです、ただし途中切らすことなく撒くことを忘れてはなりません。マキエの量を絞る理由は、大型ほど数が大量に発生することが稀ですからマキエの撒きすぎは飽食状態にしてしまいますし、海底に溜ったエサへの反応は極端に悪くなり食べなくなります。鹿島エリアでは潮の流れが緩い所が多くありますが、そこでは、潜る潮を利用して海溝や根に着いている魚を狙うのでマキエの利かせかたが重要となるのです。その結果50㎝に迫るサイズを筆頭に40㎝オーバーをたくさん手にしております。その引き味もたっぷりと堪能しました。

<50㎝近い口太。その引きは強烈です>

<水温がまだまだ高めなのかアカハタも元気いっぱいよく釣れてきます>

<グレ用オキアミ真空保存で鮮度抜群。パラパラ素撒きにも使っています>

<Gクリルの半分はオリジナルのヅケエにしてローテーション>

この様に、今回は釣り場の状況に合わせてマキエを変えてあげることで釣果へとつないでいきましたが、なんとなく撒いているだけのマキエから脱却をしてみましょう、きっと良い釣果が待っていると思いますよっ。

以上、鹿児島東シナ海離島で好釣果を迎えているグレ釣りのレポートでした。

<上甑島里エリア「ハエバナ」からの展望>