釣りすぎ注意!旬のグレ釣り
鹿児島県薩摩川内市下甑島
住田雄司さんのレポートです。
鹿児島では爆釣パターンをつかむと止まらない口太の釣りがあちこちで見られています。
そんなグレ釣り模様ですが、実は釣り方で釣果の差が大きくでるのがこの釣りの面白いところです。
マキエの打ち方なのか、仕掛けなのか、喰わせ方なのか工夫の余地が多くあきがきません、強者達はあの手この手で持続的に食わせ、35㎝~45㎝の口太をアベレージに50㎝近い個体混じりで半日に40枚前後を釣ります。
私も、その爆釣劇を堪能しに下甑島に出かけてみました。
ただ、爆釣シーズンとはいえ連日エサ(釣り人)が入ることでハイプレッシャーを与えたり、産卵に入ったりする群れもいるので渋い日があります。そんな時私はツケエのローテーションから試します。
Gクリル生&ウルトラハード→ムキエモン→Gクリルのヅケエ(サビキ三昧又はイワシ三昧に漬たもの)と3つのローテーションを必ず行っています。これから産卵後春の低水温期へ向けてもローテーションは有効で、その日その時にハマるエサが見つかると嬉しいものです。
併せて行うことが、ウキ沈め探り釣りにおいてのラインテンションの管理です。ゆるゆるテンションフリーでツケエを流すのか、ピンピンに張りながら流すのか。まず潮や風などの条件に合わせて有効なラインテンションに調整、見極めをしています。次に細いナイロンラインアトミックスライダー磯1.1~1.3号を使用することでライン感度のアタリがより出やすくなりますから、そのあと食い込むようなテンションに微調整し掛けにいきます。
また、このテンションコントロール釣法で有効なのはハード系のエサです、テンションをかけたなかでのムキエモンやハード系ツケエのアタリは特徴的で、一度「グンッ」と小さなアタリがきてもエサがハリに残ってくれるので、その後本アタリにつながることが多くあります。
また、同じエサを使い続けると魚の反応が鈍くなりますからツケエのローテーションを組み込むことで数釣りを継続することができます。
甑島でもローテーションとテンションコントロールで最大45㎝までの口太や尾長の数釣りが叶いました。ちなみに三回の釣行ではムキエモンがハマった日、ヅケエがハマった日、Gクリル生タイプが良かった日とそれぞれ違いが出ました。
以上、爆釣劇を楽しむための釣り方とエサの使い方鹿児島からのレポートでした。